ヘルプ

アカウントについて

アカウントを登録せずにアプリを利用できますか?

いいえ、本アプリのご利用にはアカウント登録が必須となります。

アカウント登録はどのように行えますか?

一般的なメールアドレスでの登録に加え、ソーシャルログインを利用して、簡単に登録・ログインすることができます。

ログインできない場合はどうすればいいですか?

以下の点をご確認ください:

  • メールアドレスやパスワードが正しいか
    入力ミスがないか再確認してください。大文字・小文字の区別にもご注意ください。
  • パスワードを忘れた場合
    ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定を行ってください。
  • ソーシャルログインを使用している場合
    登録時と同じ方法(例:GoogleやAppleなど)でログインしているか確認してください。

それでもログインできない場合は、アプリ内の「お問い合わせ」またはサポート窓口までご連絡ください。

パスワードを忘れた場合はどうすればいいですか?

ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をタップし、登録済みのメールアドレスを入力してください。

ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」を開き、画面に沿ってリセットください。

ユーザーID/登録メールアドレスの確認方法について教えてください

アプリのボトムバーにある「マイページ」タブを開き、画面に表示されている「アカウント」ボタンをタップしてください。
画面上部の「プロフィール情報」欄で、確認できます。

ログアウトするにはどうすればいいですか?

アプリのボトムバーにある「マイページ」タブを開き、画面下部に表示されている「ログアウト」ボタンをタップしてください。

これで現在のアカウントからログアウトすることができます。

ログアウト後は、ログイン画面に戻ります。アカウント情報やこれまでの利用データは削除されず、再度ログインすることで引き続きご利用いただけます。

アカウントを削除(退会・解約)するにはどうすればよいですか?

以下の手順で、アカウントの削除が可能です。

  • アプリのボトムバーにある「マイページ」をタップ
  • メニュー内の「アカウント」をタップ → 「マイページ」メニューが表示されたら、その中の「アカウント」を選択します。
  • 「アカウント削除」をタップ → 確認ダイアログ内の「削除する」をタップします。

デバイスについて(その他のよくある質問)

本アプリのバージョンはどのように確認できますか?

以下の手順で本アプリのバージョンを確認できます。

  • 画面下部のボトムバーにある「マイページ」をタップしてください。
  • 「マイページ」画面に表示されている各種設定リンク(例:アカウント、サポートなど)のリストの下に「バージョン情報」が表示されます。
サポート対象のデバイス(対応しているOSや端末)について教えてください。

サポート対象は以下の条件を満たす Android スマートフォンです。

  • Android OS バージョン 12.0 以上であること
  • メーカー純正のOS・ソフトウェアを使用していること(Root化やカスタムROMは非対応)
機種変更するのでデータを移行したい

アプリのアカウント情報はクラウドに保存されているため、新しい端末でログインすればすぐに利用できます。しかし、端末内にローカル保存された動画やファイルなどは自動で移行されません。

必要な場合は、事前に手動でバックアップを取るか、外部ストレージやPCにコピーしておく必要があります。

撮影機能について / 設定・使い方

撮影するにはどうすればよいですか?

撮影するには、アプリのボトムバーにあるカメラアイコンをタップしてください。その後、撮影モードを選択し、撮影を開始します。

  • 手動モードの場合

    手動モードを選択すると、画面のシャッターボタンを押すことで動画の撮影が開始されます。

  • 自動モードの場合

    自動撮影モードには、人物検知とゴルフスイング検知の2つの検知方法があります。

    指定した検知条件を満たすと、自動的に撮影が開始されます。
    → 各検知方法の詳細については、人物検知とは ↗︎および 姿勢検知とは ↗︎をご参照ください。

詳しい操作手順については、操作ガイドをご覧ください。

自動撮影モードとは何ですか?

自動撮影モードとは、人物またはゴルフスイングポジションを検知して、撮影を自動で開始・停止する機能です。

このモードには、以下の2種類があります:

  • 人物モード:

    人物の有無を検知して、撮影の開始・停止を自動で行います。

  • ゴルフスイングモード:

    特定のスイングポジションを検知すると、撮影を自動で開始・停止します。

撮影対象やシーンに応じて、適切なモードをお選びいただけます。

※自動撮影モードでは、検知後の撮影停止時にマージン(余白時間)を設定することが可能です。

※また、自動撮影モード中であっても、手動で撮影を停止することもできます。

どのような姿勢に対応していますか?

現在、ゴルフのスイングポジションに対応しています。

ゴルフスイングモードではアドレスポジションを検知して、自動で撮影を開始します。また、フィニッシュポジション後に、指定時間経過後に撮影を停止します。

どのような撮影方向に対応していますか?

以下の二方向からの撮影に対応してます。

正面:体の正面方向からの撮影

後方:打者の後ろから、ターゲット方向(ボールを打つ方向)に向けての撮影(打者の背中方向からの撮影には対応していません)

左利きでも使えますか?

はい、左利きの方でもご利用いただけます。

画質を変更して撮影することはできますか?

はい、解像度やフレームレートを指定して撮影することが可能です。

設定画面からお好みの画質設定を選択してください。

※端末の性能や仕様により、フレームレートを指定された場合でも、実際には低くなることがあります。ご了承ください。

自動撮影モードの停止処理時間とは何ですか?

自動撮影モードでは、各検知モードで「停止を検知したあと、何秒後に撮影を終了するか」を設定できます。

この設定により、撮影終了前に「一定の余白時間(マージン)」を設けることが可能です。

ライブラリ画面に撮影した動画が表示されません。どうしてですか?

2秒未満の動画は保存されないため、ライブラリ画面には表示されません。動画を保存・表示させるには、2秒以上の長さで撮影してください。

本アプリで撮影した動画は、他のアプリでも再生できますか?

はい、端末のフォトアプリなどを使用して再生することができます。

撮影した動画は端末内に保存されるため、Androidの「Googleフォト」などのフォトアプリからもご確認いただけます。

音量は調整できますか?

アプリ内での音量調整機能はありません。音量の調整は、お使いの端末の音量設定をご利用ください。

アプリ内で動画を削除したのに、端末のストレージから消えていません。なぜですか?

アプリ内で動画を削除すると、アプリ内のゴミ箱に移動されますが、端末自体からは完全には削除されません。そのため、端末のストレージやフォトアプリには動画が残っている場合があります。

完全に削除するには、フォトアプリなど端末内のギャラリーからも該当の動画を削除してください。

お問い合わせについて

ご質問やお問い合わせはどのようにすればよいですか?

ご質問やお問い合わせは、お手数ですが メールフォーム よりお願いいたします。

なお、電話での対応は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

サポート窓口の営業時間と対応時間を教えてください。

サポート窓口の営業時間は、平日9:00〜18:00となっております。

※土日祝日および年末年始など弊社の休業期間はお休みをいただいております。

営業時間内にいただいたお問い合わせには、通常2〜3営業日以内にご回答いたします。

営業時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降、順次対応いたします。

なお、お問い合わせの内容や混雑状況により、ご回答までにお時間をいただく場合や、個別のご案内が難しい場合もございます。何卒ご了承ください。

問い合わせのメールが届きません。どうすればよいですか?

問い合わせのメールが届かない場合、以下の点をご確認ください。

  • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
  • ご登録のメールアドレスに誤りがないか確認してください。
  • 受信設定でドメインの許可設定をしている場合は、当社のドメインを許可してください。
  • メールサーバーの一時的な遅延や障害の可能性があります。しばらく時間をおいてから再度ご確認ください。